日本ベビーコーチング協会の浦部順子さんが0歳から幼児・小学生のママや先生に向けて育脳に関するお話や、子育てのヒントや情報、子育て中のママやこどもたちをサポートしている先生のお話など、いろいろな形で子育てを応援する番組です。 と言っても決して堅苦しい内容の番組ではなく、順子先生の「わかりやすくて楽しい子育て応援トーク」であっという間の15分間です。
今週は一般社団法人WARAリズム普及委員会落田順子さん、森脇友規さんと一緒に「幼児教育とことわざについて」順子先生と楽しくおしゃべりしていきました。
そもそもことわざ(四字熟語)ってどこで習うの?学校で習ったっけ?いつの間にか覚えてた…って感じでしょうか。
順子先生の幼児教室ではことわざカルタをしながら、ことわざをリズム遊びのように楽しんでいて、子どもたちにも大人気です。
「(呼びかけ)犬も歩けば〜」
「(子どもたち)棒に当たる〜‼︎」
次は順子先生から「アから順番にことわざを言ってみよう」とクイズ
「あたま隠して知り隠さず」
「犬も歩けば棒に当たる」
「馬の耳に念仏」
「縁の下の力持ち」
「鬼に金棒」
すぐに出てくるのもあれば、「それもことわざなの?」「えっ知らなかった」ということわざもたくさんありました。
順子先生曰く、「教室ではことわざを覚えさせるのが目的ではなく、大きくなった時に「あっ聞いたことある!」と知識の引き出しを増やす感じでやっています」
知らないものを知るのが勉強。国語遊びでことわざや四字熟語、オノマトペなどで言葉をたくさん知ると、知識の引き出しがたくさん増えますよ。
そして!!!
育脳ラジオオールスターズのみなさんも執筆されている話題の新書「子どもたちの未来は、関わる大人で変わる」(MANA部屋プロ)
幼児教育の第一線で活躍する6人の専門家が「心・体・脳・絵本・療育」のそれぞれの視点から子どもの成長を支えるヒントを綴っています。
この本を育脳ラジオオールスターズからリスナーの方3名様にドドんとプレゼント!!!
番組へのご感想を添えて、メール 816@minoh.netまたはFAX 072-728-3733 までご応募ください。(申込多数の場合は抽選となります)
子育てのお悩みなどメッセージも募集しています。 mail… 816@minoh.net、fax… 072-728-3733でお待ちしています。
■子育て応援!順子先生の育脳ラジオ 毎週月曜日お昼12時05分~12時20分放送(再放送 日曜日9:15)
出演:浦部順子さん(日本ベビーコーチング協会理事)
提供:日本ベビーコーチング協会