毎週土曜日午前11時~公開生放送でお送りしている「みのたんらじお」(箕面市提供)。
おすすめの週末情報をご紹介したり、ゲストと共に楽しいおしゃべりで過ごす1時間です。
この日は「春のこどもフェスティバルin箕面」が芦原公園をスタート地点に開催中でした。
またメイプルホール大ホールではダンス教室の発表会も開催で、ロビーは出番を控え、衣装に身を包んだ子どもたち、そして春のこどもフェスティバルに参加している子どもたちでとっても賑やかでした。
<みのお・コレ一番!>
箕面でイキイキと活動するみなさんをお迎えしてお話を伺うコーナー。今週は開催中の「春のこどもフェスティバルin箕面」から箕面市健康スポーツ実行委員会の岩重敏子さんにお越しいただきました。(滝の道ゆずるも応援に駆けつけてくれました!)
子どもから大人まで楽しめる大人気ウォーキングイベントに成長した「春のこどもフェスティバルin箕面」は「ゆずるからの挑戦状」と題した7つの謎に挑戦しながら芦原公園〜箕面大滝〜箕面駅前を歩き、芦原公園と瀧安寺前広場にあるスポーツコーナーで楽しく体を動かして、景品をもらったり、いろいろな体験ができるイベントです。
今年は約1200名が参加しています。「親子での参加はもちろん、3世代で、お友達同士で、ご夫婦で、と実は大人の参加も大歓迎なイベントなんですよ」と岩重さん。
イベントの軸は「楽しく歩いて健康になろう!」スポーツコーナーでも大縄跳びやけんけんパーなどにチャレンジしてもらって、春に向けて体を動かしてもらうきっかけになればと企画しているそうです。
「春のこどもフェスティバルin箕面」は事前申込制ですが、芦原公園と瀧安寺前広場にあるスポーツコーナーは当日参加OK!また芦原公園にはパトカーや白バイが登場し、
消防服を着ることもでき、記念撮影を楽しむこともできたりと、たくさんの企画が用意されていました。
また4月26日(土)には第二総合運動場のグラウンドや体育館で春のコミスポまつりも開催されます。
「春のこどもフェスティバルも春のコミスポまつりも「体を動かして楽しもう」を軸に開催されるイベントです。体を知るということは大事です。新しい運動にチャレンジしたり、運動に親しんでもらうきっかけにしてください!」と岩重さんからメッセージをいただきました。
少しずつ暖かくなり、春を感じるようになってきました。寒さで縮こまっていた体をほぐして、思い切り体を動かしたい季節になります。
イベントに参加して体を動かすきっかけにして見てください。
2025年3月15日(土)朝11時から放送「みのたんらじお」