箕面のいろいろな高校が、週替わりで番組づくりに取り組む「ハイスクールプログラム」(金曜夜9時30分~10時/再放送:日曜朝9時30分/水曜昼2時30分)。第3週は関西学院千里国際演劇部の生徒が担当しています。
その名も・・・
「たいせい」「ちひろ」「ゆうた」「じぬ」
たいせい「中学校を卒業しましたー!」
関西学院千里国際は中高一貫校ですが、中3終了時に区切りとして卒業式が行われます。(高校から違う学校に行く人もいるため)
まあ、ほぼ同じ顔ぶれで高校が始まる・・・と思いきや。
高校からの転入メンバーが、今回は相当多いという情報があり、どんな人たちがやってくるのか、ちょっとドキドキ。
ゆうた&じぬ「僕ら(現在高1)の卒業式は、在校生誰も来なかったよね」
なんと、他の学校行事と丸かぶりして、卒業生だけで卒業式・・・。
いいんです。また同じ顔ぶれでずっといるから。■ラジオドラマ『卒業式の後のカラオケの後』
卒業式のあと、卒業生たちはカラオケへ。
「あー、歌ったー!」
長時間、歌い倒して、ようやく店を出た帰り道。
なんとなくみんなで寄り添って歩きながら、学校生活のことを振り返ったり、これからのことを話したり。
進学する人、就職する人、浪人する人、東京へ行く人。
あっという間だったな・・・。
なんか、淋しくなるよね。
「でも、あたし・・・楽しかった!部活も、学校行事も・・・みんなと居れて、よかった」
「そうだな」「俺も」「俺も」
最後に、みんなで写真。
次に会う時は、みんなそれぞれの道で、きっと成長して、ビッグになってるよね。
その時まで・・・
いつかまた、会おうね!■4月になれば、ぼくらは
新学年がスタートする4月。
みなさんが、心機一転がんばりたいことは、何ですか?
じぬ「バイトをがんばる」
けっこう服とかにお金を使う方で、あと通学時にタクシー乗ったり(4人で割り勘すれば安上がり)。
ゆうた「遊びたい」
今期、勉強めっちゃがんばってオールA評価!
なのでしばらく遊ばせてほしい。
新学年も、演劇部の舞台もあるし、いろいろ忙しくなりそうです。
ちひろ「韓国語の勉強」
韓国語をもっと話せるようになりたいので。
アンニョンハセヨ?チョヌン チヒロ イムニダ.
たいせい「音楽を究めたい」
エレキギターを練習中で、友だちからバンドにも誘われています。
学校で新しく始まる放課後活動の「音楽寺子屋」にも興味があるので、ぜひ参加したいです。