5/10は自然栽培フェア「春の栽培祭@ウェルビーみのお」へGO!

2025/04/03

元気な活動グループが週替わりでお送りする「まちのラジオ」(木曜日午後3時〜、再放送は同日午後9時〜、翌日曜日午後1時〜) 毎月第1週は、ワクワクがとまらないレンタルスペース「secondM」管理人の森田ちかこさんがゲストをお迎えして番組を制作していきます。

20250403

今月はいちごの被り物(正装です!)でお馴染み、いちご農家の「富いちごのバンちゃん」こと坂東諭さんが二度目のご登場です。
まずはサクッと坂東さんのこれまでをおさらい。
祖父の代からの美容理容店の経営をしていた坂東さん。お仕事柄美容について考える事が多く、美容を突き詰めていくと、「食べ物で体は変わってくるのでは?」と気づきます。では私たちはどんな食べ物を口にしているのか?体に取り込む食べ物は体にも土(環境)にも優しいものにしたい!という気持ちが大きくなっていきます。
ではそんな農作物はどこで手に入るのか?ももなかなか手に入りにくいのが現状です。
ならば自分で作ってみようと6年前に農薬も肥料も使わない自然栽培の農家に転身。しかもどうせやるなら農薬も肥料も使わわずに育てるのが非常に一番難しいと言われる「いちご」に挑戦しようと、いちご農家の道を歩み始めます。

坂東さんの育てたイチゴは「富いちご」となってとびきり甘くて美味しく、「箕面富いちごプロジェクト」としてsecondMが製造場所として関わり、たくさんの人が協力してプレミアムなジャムやお菓子が誕生していきました。
また自然栽培に取り組む仲間も増え、とどろみで開催する勉強会にはたくさんの参加者が。坂東さんの中で「箕面を自然の恵を感じる暮らしができるオーガニックシティーに!」とも思いが膨らんでいきます。
すると東京ですでに14年前から始まり大きく成長したイベント「自然栽培フェア」を大阪でも開催できないか?の投げかけに、「ぜひ箕面でやりましょう!」と手をあげます。

そして動き出したのが「自然栽培フェア大阪箕面2025春 栽培祭」
5月10日(土)11時〜17時までABCハウジング ウェルビーみのお での開催が決定しました!

開催が春というのにも、「まずは種を撒いて、作物を育てていく」という思いが込められていて、自然栽培のプロを講師に招いてのプランターで作る自然栽培のセミナーを開いて、都市生活の中でもオーガニック農業が出来ることを知ってもらい、食や自然への関心度を高めていきます。また坂東さんとちかこさんが信頼を寄せる北摂を中心にオーガニックやエコをコンセプトに活動している生産者やショップが集まったオーガニックマルシェも同時に開催します。

「ストーリーのある商品、生産者に会いに来てください!」

オーガニックマルシェでは箕面で無農薬、無肥料の自然栽培で育てた富いちごを使ったスイーツ、グルテンフリー、自然栽培米粉を使ったお菓子、箕面で農薬、化学肥料を使わずに栽培したお米で作ったおにぎり、体に優しいオーガニックのオリーブオイルなどの商品が並びます。
「マルシェの店頭に並ぶ商品には作り手の思いや、感性に至るまでのそれぞれのストーリーがあります。
ぜひお店の方とたくさんお話をして、その商品の価値を確かめてください。」と坂東さん。

ちかこさんも初登場の時に話していた「箕面富いちごプロジェクト」で完成したスイーツや、secondMキッチンメンバーがこだわって作ってきたお菓子たちがマルシェに参加するということで、みんなの思いがカタチになってたくさんの人に届けられることに感無量の様子です。

坂東さんも1人ではできないことも、ちかこさんや仲間の存在で「自然栽培フェア大阪箕面2025春 栽培祭」が開催できる事に感謝と、そして未来へつながる種蒔きとなるイベントが箕面から発信できる事にワクワクしていると話してくださいます。

5月10日(土)11時〜17時までABCハウジング ウェルビーみのお で開催
「自然栽培フェア大阪箕面2025春 栽培祭」
詳しい情報はsecondMの店頭のチラシやsecondm.labのインスタ、富いちごのSNSでも発信していきますので、要チェック!!

4月のsecondMはイベント「みのコレ ビューティープロジェクトカフェ」を26日(土)11時から16時まで開催します。
カラー診断や顔タイプ診断、どんな服を着たらいいか迷えるお年頃の女性に贈るコーディネート相談会、などなど
カフェでお茶を飲みながら雑談を楽しむ感覚でお気軽に遊びにきてくださいね。

「secondM」は箕面萱野駅すぐそば。かやの中央・みのおキューズモールWESTの南隣にあるモリタ金物店の2階にあります。2階フロア全体がレンタルスペースになっていて、①写真撮影にぴったりな真っ白いお部屋のフォト&リラックスルーム、②マルシェなどイベントが開催できるセミナールーム、③金物店だけにいろんな道具が揃っているDIYルーム、④ランチ営業もやっているキッチンの4つの部屋があります。 「ワクワクがとまらないレンタルスペース」のキャッチフレーズのとおり「secondM」管理人ちかこさんご自身も「いつもワクワク!みんなをワクワクさせたい!」の気持ちが溢れています。 なにか作ってみたい!挑戦してみたい!イベントを開催してみたい!と心にワクワクが芽生えたら気軽にちかこさんに相談してくださいね! またsecondMのインスタアカウント「second.labo」がスタート!ワークショップのお知らせや、コミュニティーカフェのオープン日の案内などワクワクする情報を発信していきます!ぜひフォローしてくださいね。

■2025年4月3日(木)午後3時放送(午後9時,日曜午後1時再放送)