ハリーさんの活躍にワクワクが止まりません!@まちのラジオ第1週secondM

2025/05/01

元気な活動グループが週替わりでお送りする「まちのラジオ」(木曜日午後3時〜、再放送は同日午後9時〜、翌日曜日午後1時〜) 毎月第1週は、ワクワクがとまらないレンタルスペース「secondM」管理人の森田ちかこさんがゲストをお迎えして番組を制作していきます。

20250501

今月は鍼灸師&ヘルスコーチ、そして時々農業をしているハリーさんこと福田久和さんが2回目のご登場です。
まずはちょっとだけハリーさんのこれまでの歩みをご紹介…
20代の頃は商社マンとしてバリバリお仕事をされていましたが、数字を追いかける日々を過ごす中で、「本当は自分は何がしたいのか?」と自分と向き合います。すると「人とじっくり関わる仕事がしたいんだ!」との思いが溢れ、鍼灸師の道を目指します。
そして鍼灸師として施術を続けていく中で、病気の予防・大切さを痛感し、予防医学の勉強を始めます。
ちょうどその頃がコロナ禍で対面での施術が難しかった時期でしたが、逆にしっかりと予防医学を学び、ヘルスコーチとしてのスキルUPができた貴重な期間となりました。
そして現在は対面やオンラインで鍼灸師として、ヘルスコーチとしてご活躍中です。
ではヘルスコーチって具体的にはどんなお仕事ですか?
→食事×運動×睡眠と生活習慣を見直し、心身を整えるアドバイスをします。例えば子育て中の女性から「どうも疲れやすい。イライラするし、子育てのストレスでしょうか?」と相談がありました。詳しく問診をして原因を探っていくと、低血糖というキーワードが上がっていました。そこで食事の内容を見直しメニューを考え、体調を整えていきました。はじめて1ヶ月で悩まされていた症状が改善していき、3ヶ月、半年と続けていくうちに体調も良くなり、子育てにも前向きになれたそうです。また会社社長の男性からは「筋肉を付けたくて筋トレしたり頑張っているけれどなかなか筋肉がついてくれない」とのご相談が。問診をして原因を探っていくと、腸内環境が良くないのでは?と。そのために食事をしても筋肉に必要なタンパク質が体に吸収しにくくて、筋肉がつきにくいという状態になっているのではと、腸内環境を改善するプランを作り、どんどんと体に変化が現れてきたそうです。すると、体だけでなく、気持ちにも変化が…自分の目指す体型になってきた事で気持ちに余裕が生まれ、部下にも自信を持って接することができ、社長の発言は説得力があると言われるようになったそうです。どちらのケースも体の変化とともに気持ちの変化が起き、ポジティブな結果が待っていました。

「見た目を変えるとまわりも変わる」
男性も女性もなりたい自分に近づいていくと、元気になる!前向きになる!まわりにもどんどんいい影響を与えていく。
ヘルスコーチとして実感したことで、ハリーさんも次のステージへと動き出します。「かっこいい経営者(社長)を増やすプロジェクト」とはじめ、
医師・美容家達により立ち上げられた団体の社団法人日本女性煌き推進協議会(通称D1)に参加し、「日本の健康寿命を延ばす」活動をしています。
まさにハリーさんご自身が「見た目を変えるとまわりも変わる」を体現され、5年前よりも洗練され、経営者として自信に溢れていらっしゃいます。

そしてもう一つ、ハリーさんの関わっている農業。
5年前にご出演いただいた時にこれからの夢ということで、「仲間と完全無農薬、種にもこだわった生姜などの野菜作りをしていて、そこで採れたものを組み合わせたレシピでの食事会やイベントを開催できたらいいですね。箕面や北摂の皆さんに喜んでもらえることがしたいですね。」と語っておられました。
なんと、その語っていたこと全部叶えていらっしゃいます!
先月のゲスト、いちご農家の坂東さん、ちかこさんとともに実行委員として関わっている自然栽培フェア大阪箕面2025春 栽培祭」
5月10日(土)11時〜17時までABCハウジング ウェルビーみのお での開催が決定しました!

自然栽培のプロを講師に招いてのプランターで作る自然栽培のセミナーを開いて、都市生活の中でもオーガニック農業が出来ることを知ってもらい、食や自然への関心度を高めていきます。また北摂を中心にオーガニックやエコをコンセプトに活動している生産者やショップが集まったオーガニックマルシェも同時に開催します。

「マルシェの出店者さん(オーナー)とたくさんお話しして欲しいです。体に良いものを人々に届けたいという思いに溢れた皆さんです」とハリーさん。

オーガニックマルシェでは箕面で無農薬、無肥料の自然栽培で育てた富いちごを使ったスイーツ、グルテンフリー、自然栽培米粉を使ったお菓子、箕面で農薬、化学肥料を使わずに栽培したお米で作ったおにぎり、体に優しいオーガニックのオリーブオイルなどの商品が並びます。
坂東さんの「箕面富いちごプロジェクト」で完成したスイーツや、ハリーさんの奥様もメンバーのsecondMキッチンメンバーがこだわって作ってきたお菓子もマルシェに参加しますよ。

5月10日(土)11時〜17時までABCハウジング ウェルビーみのお で開催
「自然栽培フェア大阪箕面2025春 栽培祭」
詳しい情報はsecondMの店頭のチラシやsecondm.labのインスタ、富いちごのSNSでも発信していきますので、要チェック!!

20250501-2

そしてハリーさんが実行委員長として関わるD1の講演会「お米との付き合い方〜お米と幸せは繋がっている!美容・健康・幸せ・お金 どんどん引き寄せよう」が講師にお米先生こと柏原ゆきよさんを講師にお迎えして5月25日(日)新大阪江坂東急REIホテルで午後6時30分から開催されます。
詳しくはD1公式ホームページをご覧ください。D1で検索!

イベント目白押し、大活躍のハリーさんの原動力とこれからの目標を伺うと、
「命を大切にしたい。命を繋いでいく。野菜も収穫するだけでなく、種を採取して次に繋げる。また鍼灸やヘルスコーチで関わるみなさんが健康になって元気になって、また新しい人たちと繋がっていける。その思いが原動力ですね。今はこれだという目標ではなく、人とのご縁で、流れに身を委ねて、展開していくことを楽しんで、その先に待っているものが何かが楽しみです。」と話してくださいました。
次回、ハリーさんはどんな展開を見せてくれるのか?今から楽しみです。

「secondM」は箕面萱野駅すぐそば。かやの中央・みのおキューズモールWESTの南隣にあるモリタ金物店の2階にあります。2階フロア全体がレンタルスペースになっていて、①写真撮影にぴったりな真っ白いお部屋のフォト&リラックスルーム、②マルシェなどイベントが開催できるセミナールーム、③金物店だけにいろんな道具が揃っているDIYルーム、④ランチ営業もやっているキッチンの4つの部屋があります。 「ワクワクがとまらないレンタルスペース」のキャッチフレーズのとおり「secondM」管理人ちかこさんご自身も「いつもワクワク!みんなをワクワクさせたい!」の気持ちが溢れています。 なにか作ってみたい!挑戦してみたい!イベントを開催してみたい!と心にワクワクが芽生えたら気軽にちかこさんに相談してくださいね! またsecondMのインスタアカウント「second.labo」がスタート!ワークショップのお知らせや、コミュニティーカフェのオープン日の案内などワクワクする情報を発信していきます!ぜひフォローしてくださいね。

■2025年5月1日(木)午後3時放送(午後9時,日曜午後1時再放送)