「腸から笑顔に!」発酵食の可能性にワクワクが止まりません@まちのラジオ第1週sdecondM

2025/07/03

元気な活動グループが週替わりでお送りする「まちのラジオ」(木曜日午後3時〜、再放送は同日午後9時〜、翌日曜日午後1時〜) 毎月第1週は、ワクワクがとまらないレンタルスペース「secondM」管理人の森田ちかこさんがゲストをお迎えして番組を制作していきます。

20250703

今月はレンタルスペースsecondMのお部屋の一つ、「キッチン」利用メンバーの山川早美さんにご登場いただきました。
早美さんは「腸から笑顔に!」をコンセプトにみんなで楽しく食卓を囲む腸活サロン「salon nico堂」主宰で、発酵食エキスパート1級の資格を持つ発酵料理家でいらっしゃいます。

まずは発酵食との出会いからを伺うと…もともと食卓を囲んで家族や友人と美味しいものを作って食べるのが大好きだった早美さん。何年か前にご主人に誘われて一週間の断食道場に参加されたそうです。その時の体験の中で昔ながらの日本の梅干し、お味噌などの「発酵食」の素晴らしさに気づきます。そこから発酵食に興味が出て、発酵食の料理教室に通いつつ、発酵食をキーワードにアンテナを張って、生活の中に取り入れていくと、ご自身の体調が良くなっていく体の変化を体験したそうです。実はそれまで人の役に立ちたい!でも自分には何ができるの?と自分探しをしていた時期でもあり、自分が体験した発酵食を通して元気になることを教えてあげられたら、たくさんの人のお役に立てるのでは⁉︎と閃いたそうです。
そこから勉強してきた知識のもと、発酵料理やおかずの作り方などを伝授するレッスンやワークショップを開始。娘さん(食べる瞑想を日常に〜米粉のお菓子tsubura主宰の山川ゆめさん・2023年の3月にご登場いただきました)とともに活動の場を広げていらっしゃいます。

さて、「発酵食ってなんだか敷居が高そう…でも腸活には興味がある」という方にオススメの簡単レシピを教えていただきました。
用意するのは水1カップに対して塩小さじ1。野菜を食べやすい大きさに切って瓶に入れ、塩水を入れるだけ。初心者には野菜はにんじんやキャベツがオススメです。そのまま常温で置いておくと3〜4日で塩水からぷくぷくと泡がでてきてだんだん酸味が出てきます。お好みの酸味になったら冷蔵庫に入れておくと二週間ぐらいは持ちます。サラダがわりにパクパクと食べてみてください。
また「最近は発酵&腸活ブームなのでスーパーで売っているものを取り入れてもOK。なんでも全て手作りじゃなくてのいいんですよ。」と早美さん。

腸活サロン「salon nico堂」主宰としてイキイキと活動をしている早美さんに、これから何かを始めようとしている方にアドバイスをお願いすると、「まずは興味を持ったこと、好きなことの勉強を始めてみる。私は料理教室に通って勉強をしました。すると仲間ができます。こんな事したいと相談したら背中を押してもらえたり、アンテナを張っていると、自分のタイミングでできることが引っかかってきますよ。」と。そして「1人で大変になった時は仲間に頼ればいいんです。私はキッチンメンバーと勉強会やイベントを通して信頼関係を築けて、ヘルプをお願いしたら快く手伝ってもらえて、そこから新しいアイデアややりたい事ができたんですよ。」と、secondMでの出会いも大きなきっかけだと話していただけました。

これからもsalon nico堂でのレッスンやsecondMでのワークショップを通してたくさんの方を発酵食で元気に笑顔にしてください〜(^^)

secondMのキッチンは飲食店営業、菓子製造許可、そうざい製造許可を取得しているキッチンです。キッチンでお料理教室をしたい!ご自身のイベントを発信していきたい!自分の得意なお菓子でマルシェに出店したい!と言った方の工房・LABOとしてメンバーの皆さんにご利用いただいています。ご利用いただいているのは子育て中の30代から50代まで様々。2ヶ月に一度交流会を開催しながら、それぞれの得意な分野(POPデザイン、ディスプレイ、素材の知識など)を活かしてお互いに情報交換したり、コラボして一緒にイベントやマルシェに出店して販売をしています。
またその様々な分野の講師の先生を招いて勉強会なんかも実施して、1人で活動していては出会えないような人たちと繋がれる場となっています。
(参加するには基本的にメンバーからの紹介制となっています)

「人が好き!ご縁を繋ぐのが好き!やりたい事をカタチにするお手伝いしたい!」そんなちかこさんが待っているsecondMにぜひ遊びにきてくださいね。
レンタルスペースでのレッスン、イベント情報はインスタsecondm.laboで発信しています。こちらからも情報をキャッチしてみて

「secondM」は箕面萱野駅すぐそば。かやの中央・みのおキューズモールWESTの南隣にあるモリタ金物店の2階にあります。2階フロア全体がレンタルスペースになっていて、①写真撮影にぴったりな真っ白いお部屋のフォト&リラックスルーム、②マルシェなどイベントが開催できるセミナールーム、③金物店だけにいろんな道具が揃っているDIYルーム、④ランチ営業もやっているキッチンの4つの部屋があります。 「ワクワクがとまらないレンタルスペース」のキャッチフレーズのとおり「secondM」管理人ちかこさんご自身も「いつもワクワク!みんなをワクワクさせたい!」の気持ちが溢れています。 なにか作ってみたい!挑戦してみたい!イベントを開催してみたい!と心にワクワクが芽生えたら気軽にちかこさんに相談してくださいね! またsecondMのインスタアカウント「second.labo」がスタート!ワークショップのお知らせや、コミュニティーカフェのオープン日の案内などワクワクする情報を発信していきます!ぜひフォローしてくださいね。

■2025年7月3日(木)午後3時放送(午後9時,日曜午後1時再放送)