石田ヒロキThe Standards TRIO「Standard Forever!!」@Monthly国際交流コンサート

2015/05/17

毎月第3日曜日の午後2時から4時まで、サンクス箕面2番館地下1階のサテライトスタジオから公開生放送でお送りしているMonthly国際交流コンサート。
今月は石田ヒロキThe Standards TRIOをお迎えして「Standard Forever!!」をお送りしました。
150517_kokuryu_Web1石田ヒロキさんは箕面在住のジャズピアニスト。
11年前、第23回浅草ジャズコンテスト・バンド部門グランプリ獲得を記念してのご出演が最初で、以来毎年のように出演してくださっています。最初は石田さん作曲のオリジナル曲中心、徐々にスタンダードナンバーへと演奏スタイルが変わってこられました。
スタンダードナンバー演奏のためのバンドが石田ヒロキThe Standards TRIO。昨年5月以来同じメンバーで二度目のご出演です。
ドラムス 伊波大輔さん、ベースの芝田奨さんはビッグバンド 京都コンポーザーズ・ジャズ・オーケストラでも活躍されている実力派です。

石田さんは今年、どの占いを見ても運勢が良いそう。確かにご自分でもここまで「悪くない」と感じておられるとか。この波に乗って今年は、スタンダードナンバーでのアルバムを制作されるそうです。お楽しみに!
芝田さんは和歌山市御坊のご出身。来週の日曜日には京都コンポーザーズ・ジャズ・オーケストラでのコンサートがふるさと御坊氏の市民文化会館で開催されます。まさに「故郷に錦を」飾られるわけです。
ドラムスの伊波さんは、斬新な試み「ドラムソロライブ」を始められました。
「ドラムのソロ?!メロディーなしで?」
不思議なことに、それでも何の曲を弾いているのか(叩いているのか?)わかるお客様もいらっしゃるとか。
さっそく、会場で実演していただいたところ…タイトルがわかったのは石田さんと芝田さんだけ。(ちょっと難しい曲でした)。でも予想以上にドラムソロって楽しいです!6月5日(金)には2回目のドラムソロライブを天満でされるそうです。ご興味のある方は是非!

さて今日のコンサートでは、会場を巻き込んでちょっと面白いことが。
人気のあるナンバーである「L-O-V-E」。「L」「O」「V」「E」それぞれの頭文字を歌う時に手で文字を!
「皆さんもよかったらご一緒に」という呼びかけに、お客様もニコニコと手を挙げておられました。
写真、左上から時計回りにL→O→V→Eです。
150517_kokuryu2WebLとVが若干微妙ですが、演奏しながらですからご愛嬌ということで。
とても楽しくて、まさにStandard Foreverなひと時でした。

ライブスケジュールなどのチェックはこちらでどうぞ。
石田ヒロキさん→ジャズピアニスト 石田ヒロキ Official Blog
芝田 奨さん→Bassist しばたしょう Official Web Site
*伊波大輔さんはFacebookに登録されています。

【こぼれ話】
ドラムの音だけで曲名を当てられるか…という話の時に思わず千波留が
「昔あった『クイズ ドレミファ ドン』でそういうのありましたねェ」
と口走ったところ、石田さんはご存じないとのこと。
思わぬところでジェネレーションギャップを感じたのでした。

(千波留)
■Monthly国際交流コンサート:毎月第3日曜午後2時~4時生放送
(再放送 当日午後9時~11時、翌月曜午後2時~4時)