土曜日の午前11時~12時、メイプルホールロビーから公開生放送している「みのたんらじお」(箕面市提供)
この日は、スペシャルみのたん!
いつもの会場メイプルホールを飛び出して、「オクトーバーフェストみのお2015」の会場、
キューズモールふれあい広場から、会場の様子をご紹介しました!
パーソナリティーは黄堂あゆ子が担当しました。
先ずはじめにオクトーバーフェストみのお2015実行委員会 委員長 岡崎草介さんをお迎えしました。
岡崎さんはステージに前日から準備した機材の番のため、ステージに野宿するくらいの気持ちの入りようで
この日を迎えるにあたっての苦労や喜び、お得な情報など色んなお話を伺いました。
次にステージ担当者 上林祥平さん。
ステージのリハーサルが進む忙しい中インタビューに答えていただきました。
大阪大学に関係するバンドやアカペラグループ、南アフリカの民族楽器など様々な団体が今年もステージを彩りました。
箕面naバル 西川智之さん
ビールに合う、ゆずソーセージ。
箕面のゆずは、種から育てる「実生ゆず」なので、香りが強く出るためソーセージにしても程よい香が残るそうですよ。
ボンボンブラジル 昌保英子さん
青空の下、ボンボンブラジルさんのテントはBBQ料理の美味しい匂いと煙モクモクでかなり目立っておられました。
ステーキにソーセージ、手羽先に、コラソン(鳥の心臓)に会場中が舌鼓を打っていました。
PROME(フェアトレード団体) 木下裕貴さん
フェアトレード商品のベトナム産お塩を使った枝豆やアイスコーヒー、雑貨を販売されており、
フェアトレードを大阪大学と周辺地域に広げることを目的に今回ブースを出されていました。
ビールのお祭りですが、あえてビールは紹介せずに
大人も子どもも楽しめるオクトーバーフェストをご紹介しました。
来年もみのたんらじおはオクトーバーフェストみのおの会場から公開放送でお届けします!!