毎月第一水曜日11時からお送りする「カメラとお散歩」ではスタジオに
カメラマン宮本陽さんをお迎えして、カメラの楽しみ方や撮影エピソード、
ワンポイントアドバイスなどを聞かせていただきます。
今日は「iPhoneカメラは一眼レフより綺麗に撮れる?」という疑問を解明して
いただきました。
まず、スマートフォンやタブレットなどの小さい画面でしか鑑賞しない場合、
「アラが見えない」ために十分にキレイに見えます。
また、機種にもよりますが、スマートフォンの画面は表示の際、実際のデータより
派手で見栄えがするような設定になっている傾向があります。
さらに、撮影した後に、明るさや色合いやコントラストなども調整されて保存されます。
つまり自動的にある程度の画像処理が行われているわけです。
そしてそのプログラムは年々優秀になっています。
ところが、一眼レフの場合は撮影画像に比較的忠実にモニターに再現しますし、
データ保存前に自動的にプログラムで画像処理を行うこともしません。
撮影者の意図しないところで勝手に処理されては困るユーザーも多いから、
そのような設計がなされていないのです。
たとえばプロのカメラマンが、いろいろ考慮して撮影しているのに、カメラが勝手に
色調などを変えてしまっては意味がありません。
こういったことで、「一眼レフよりスマートフォンのほうがキレイ」という意見が
生まれるわけです。
また、ご使用の一眼レフがビギナーモデルの場合、レンズが暗いのです。
暗いとシャッター速度は遅くなりブレる可能性が大きくなります。
一方、スマートフォンカメラのレンズは明るく、シャッター速度が速いため、
めったにぶれません。
暗い場所で撮影すればなおのこと、スマートフォンカメラの方がぶれずに綺麗に撮れる
ことになります。
ですが、もしレンズを変えるなどすれば、明らかに一眼レフのほうが綺麗に撮れます。
(ただし、かなりの金額がかかりますが)
本当のところを言えば、両者を単純に比較するのはおかしな話です。
道具は適材適所であることと、自分のスタイルに合っていることが大切。
場合によって使い分け、写真趣味を楽しんでくださいね。
今日宮本さんが語った内容について、より詳しくは宮本さんのオフィシャルサイトの
下記記事をご参照ください。
【iPhoneのほうが一眼レフより奇麗に撮れるって?】
(iPhone4s時代)
【iPhoneのほうが綺麗に撮れるって?-2015年版】
(iPhone6s時代)
**質問&作品 募集!!**
「カメラとお散歩」ではカメラや写真撮影に関する質問、ならびに
あなたの作品を募集しています。
いただいた作品には宮本さんからの講評やワンポイントアドバイスがいただけます。
なおご質問の際には、お使いの機種やどのような状況でのことかなど
なるべく具体的に教えてくださいね。
メールの件名は「カメラとお散歩」係。
816@minoh.netあてにお寄せください。
お待ちしています。
(千波留)