SPみのたんらじお@箕面駅前野外ステージ

2016/10/29

毎週土曜日あさ11時から公開生放送でお送りしている「みのたんらじお」(箕面市提供)

20161029-4

今週はいつもの会場メイプルホールロビーから飛び出して、「開局21周年SPタッキー大集合」の会場である箕面駅前野外ステージからお送りしました。

この日は「100円商店街@箕面」も同時開催でしたので周辺はお得な商品を求めるお客さんで大賑わい。みのたんらじおでもオススメ情報をたっぷりご紹介して、また開局21周年ということで選曲はタッキーで番組を担当しているミュージシャンの曲でお送りしました。

そしてみのおでイキイキと活動する皆さんをお迎えしてお話を伺うコーナー「みのおコレ一番!」には箕面観光ボランティアガイドから竹島憲一さんにご登場いただきました。今回で4回目のご登場の竹島さんにはこれから本格的に紅葉が見頃になる箕面公園のオススメ6ポイントを紹介していただきました。①瀧安寺から左岸、化石谷を眺めた眺望②野口英世ゆかりの琴の家付近③修行の場から天狗の鼻あたり④中の千本⑤滝の右岸、いわゆる錦の斜面⑥雲隣台から杉の茶屋の下り道。いかがですか?紅葉狩りの参考にしてくださいね。

20161029-1

箕面公園のカエデの大部分はイロハモミジで、その中に少しオオモミジが混じっています。箕面公園から少し奥に入ると様々なカエデも見られますよ。葉が9裂の「コハウチワカエデ」は勝尾寺、東海自然歩道、清水谷。黄葉で5裂の「イタヤカエデ」は政の茶屋、勝尾寺、清水谷。葉が大きく黄葉で3裂の「ウリハダカエデ」は地獄谷尾根、政の茶屋周辺。葉が小さく3裂の「ウリカエデ」は東海自然歩道、鉢伏山、滝道で見ることができます。葉っぱの大きや葉の分かれてる数の違いを見つけながら紅葉を楽しむのもいいですね。

また箕面観光ボランティアガイドでは従来のおーぷん自由参加型オープンハイキングやお客様が行きたい所へ行く予約制の一般ガイドに加えて、ガイドの専門知識を活かしてテーマに沿った「募集型ハイキング」が今年度からスタートしました。「植物をもっと知りたい!歴史をもっと知りたい!もっと長距離を歩きたい!」などなどテーマごとに参加者を募集していきます。来年の3月28日(火)は長距離を歩きたい人にもぴったりな「勝尾寺8天石蔵巡り」が決定しています。募集定員は20名ですので、気になる方は早めのご予約を。お申し込みは箕面駅の「箕面交通・観光案内所」まで。新しい試みも始まってますますガイドの皆さんの個性や特技が活かされていきますね!

20161029-2

さてさてタッキー開局21周年SPということでタッキーの朝の番組「デイライトタッキー水曜日」の人気コーナー「聞かせてペット自慢」が出張公開生放送!!パーソナリティー千波留にバトンタッチしてステージ上にはなんと20匹のわんちゃんと飼い主の皆さんが大集合!皆さんは箕面市内の4つの「わんわんパトロール隊」で地域の見守り役として活動していらっしゃいます。まずは活動の様子を「みのおわんわんパトロールWEST」の林和利さん、「外院の里わんわんパトロール隊」太田位子さん、「小野原ワンワンパトロール」矢倉敏宏さん、「箕面わんわんマナーネットワーク」藤井和代さんにご紹介していただきました。

20161029-3

そのほか皆さんの経験談やわんことの出会いなどのエピソードもたくさん聞かせていただいた「聞かせて!ペット自慢・出張公開生放送」のコーナーは千波留が担当する「デイライトタッキー」水曜日11月第2週のあさ11時から「聞かせて!ペット自慢」で再度放送いたしますのでお楽しみに!!!

みのたんらじお 2016年10月29日(土)あさ11時〜放送