発信!じゅーだいスクランブル・・・「感動」について

ju-dai_240929a※「DJカーニバル」の林はるかさん・林そよかさんにも入ってもらいました
地域に暮らす若い人たちの声をラジオで届けたい。
そんな思いから、タッキー816では「ハイスクールプログラム」を毎週放送しています。
ただし、出演は、特定の高校・特定のクラブのみ。
そこで、ラジオに出てみたい中・高・大学生たちが自由に集まって、語り合う番組を企画しました。
タイトルの「発信!じゅーだいスクランブル」は、
・戦闘機の緊急発進(重大スクランブル)
・中・高・大学生などが混ぜこぜ(十代スクランブル)
という二重の意味があります。
今を生きる十代の若者が、切実に思うこと、伝えたいことは何なのか。
番組づくりを通して、一緒に考えていければと思います。

第26回となる今回は、中・高・大学生、8人が集まりました!

・なな(大3)
・れい(高2)
・ゆうすけ(高2)
・ゆうた(高1)
・あやね(中3)
・たいせい(中3)
・たいし(中1)
・みおり(中1)

なんと、半数が中学生!
一気に平均年齢が下がりました。

今回のテーマは・・・

感動

生きていく中で誰しも、大なり小なりの「感動」を味わったことがあるでしょう。
それでは、人はどんなときに「感動」するのか。
また、人を「感動」させるにはどうすればいいのか。
そもそも「感動」って、何なのか・・・?

●一番感動したのはどんなとき?

なな・・・「コペンハーゲンのファッションウィークに参加したこと」
芸大で舞台衣装やファッションを学んでいて、一度生でファッションショーを見てみたくて。
そこで、主なブランドに手紙を書いて「私を招待してください」とお願いしました。
32ブランドに送信して、そのうち2社からOKをもらって。
新作を着た一流モデルがランウェーを歩き、有名雑誌の編集長やフォロワー数十万人のインスタグラマーなどが居並ぶ中、一介の日本の大学生の私がその場にいるなんて・・・本当にそれは感動の体験でした!

ゆうすけ・・・「朝ドラ」
もともとTVっ子で、ドラマとか観るのが好きで、最近は『虎に翼』にハマッてました。
特に、主人公が演説をするシーンで、全身に鳥肌が立つほど感動。
鳥肌が好きなので、次のドラマも楽しみにしています。
自分も将来は表現する仕事をしてみたいので、そのための経験とも考えています。

あやね・・・「演劇部長の言葉」
中学演劇の大会に向けた最後の稽古が終わってから、演劇部の部長(高校生)がみんなを集めてこう言いました。
「ここまで、やれるだけのことをやった。後悔することは何もないから、本番は楽しんできなさい」
その場にいた部員一同、号泣・・・。
実際の舞台では、優勝はできなかったけど、賞をもらうことができました。

みおり・・・「先輩の授業」
私の学校の卒業生で、梅田で劇場を経営しているかたが、特別授業をしてくれました。
そのお話にすごく感銘を受けました。
小学生の頃、アメリカに数年住んでいて、ブロードウェーの舞台もよく観に行ってました。
私も将来、国際的な舞台などで活躍するのが夢です。

たいせい・・・「初めてのライブ」
「初音ミク」のライブに初参加したときのこと。
毎年、新しいテーマソングが作られる中、私が好きなのはかなり昔の曲で、かかる可能性は低かったのですが、ズバリその曲が流れて・・・。
そのライブに触発されて、最近では自分でも曲を作り始めています。
ソナタの肺になって燃える
ゆうた・・・「映画に主演して大号泣」
自主制作映画の主演を、ひょんなことからさせていただくことに。
付き合っている彼女が余命宣告を受けるというストーリーで、最後のシーンは涙を流さなければいけません。
うまく泣けるんだろうか、とずっと不安でした。
実際の撮影では、その彼女役の人からのビデオメッセージや遺書を見ているうちに、自然に涙腺が潤んで、気がつくと大号泣。
カットがかかっても涙が止まらず、そのまま泣き続けていました。
ソナタの肺になって燃える

たいし・・・「共演者の演技」
子役として、TVドラマなどにときどき出演しています。
先日、岸辺一徳さん主演の終戦ドラマで、主人公の男の子の、友人役で出演したときのこと。
仲良し男子3人組のひとりが僕で、あとの二人の演技が凄くて。
同年代の子たちながら、その演技に感動させられました。
それと同時に「負けられない」と闘争心も湧いて。
本当にいいチームで、いいドラマができたと思います。
昔はおれと同い年だった田中さんとの友情

れい・・・「マンションからの夜景」
住んでいるのは特に高層階ではないけど、小さい頃からベランダから眺める景色が好きで。
何の変哲もない眺めですが、何かこう・・・旅行に行くときのワクワク感、みたいなのがあって。

感動が新たな創作意欲や、エネルギーにつながることって、あるんだな。
そんな気付きが得られる、みんなの体験談でした。

●人を感動をさせるには

今回の参加者は、演劇部だったり、映画やドラマに出たり、落語家もいたりして、何かしら「人を感動させる」ことを目的にしている人たちが集まりました。
では、どうやったら人を感動させられるのでしょうか?

ゆうた「映画を観たりして、まさに『感動させること』を学ぼうとしてたんです」
役者の演技や声、表情はもちろん、音響や照明、効果なども総合して、それで感動って生まれるんだな、と感じました。

たいし「共感を得ること」
僕がやっている落語の中には、すごい人とかかっこいい人はあまり出てこなくて、ドジで間抜けな人たちばかり登場します。
みじめだったり、愚かだったり、でもそんな姿こそが、お客さんの共感を得て、それが感動につながるのでは。

ゆうすけ「自己満足ではダメ。プロなら客観的に人を満足させられるものを表現するべき」
これは、自分が歌を習っている先生の言葉なんです。
ひとりよがりにならないように。
でも自分の「熱」も伝えたい。
その兼ね合いが難しい・・・。

自分が「良い」と思っているものと、他人が「良い」と思うものは、必ずしも同じではない。
審査員それぞれに、価値観や評価基準も違う。
あやね「私たちは自分たちの劇を良いと思って演じたけど、審査員が評価してくれなかったことが悔しい」
なな「芸大で制作物を評価されて成績が決められること、それが辛いと思っていました」
みおり「ピアノのコンクールに出ても、全員を感動させるのは難しいけど、一部の人だけでも感動させられたら」
そもそも、簡単に比較して優劣を付けられるものではないはず、と一同。
それでも大切なのは、自分の価値観や世界観を育てていくこと。
それに共感する人が出てくれば、ゆくゆくはそれが、感動につながっていくかも・・・。

一方で、定番の「お涙ちょうだい」ドラマや、動物愛護の話など、あざとさや薄っぺらさを感じることもあります。
意図して生み出された「感動」、感動させるための「感動」・・・?
演劇なども、「感動させる」という目的は同じですが、その場合はそこまで「あざとさ」は感じないようです。
どうしてなんだろう。
単純な問題ではなくて、いろいろな要素が絡み合っているようです。
難しいなあ・・・。

「感動」についての意見は尽きず、それぞれが真剣に考えながらの討論となりました。
きらびやかな世界での「感動」もあれば、何気ない身の周りの出来事から感じる「感動」もあります。
一つ言えることは、「感動」多き人生こそ、良い人生なのではないでしょうか。

番組の制作者からしてみると、こうして年齢も所属も違う若者たちが集まって、自由に意見を交わし合いながら、一つのラジオ番組を作ること。
これこそ、「感動」以外の何物でもありません。
いつも参加してくれる人にも、初参加の人にも、感動を込めて感謝の言葉を贈りたいです。
これからの人生で、たくさん出会って行く「感動」について。
またそれぞれの言葉で、今後も披露してくださいね。ju-dai_240929c

カテゴリー: 発信!じゅーだいスクランブル |

大量収穫!?ヘチマの夏・・・DJカーニバル「はるかとそよかの音楽散歩」

DJC_sisters240929aDJカーニバル第5週「はるかとそよかの音楽散歩」。
箕面市特命大使「箕面音楽に恋して大使(チェロ&作曲・ピアノ)」を務めるチェリスト・林はるかさん、ピアニストで作曲家の林そよかさんの姉妹がお送りする番組です。

「今回も、スタジオ収録ー!」

相変わらず、登場しただけで空気が和む(?)お二人。
この夏もそれぞれ大活躍だったそうです。
姉・はるかさんは・・・
「森山直太朗さんの伴奏で、北海道へ行ってきましたー!」
石狩で行われた「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2024 inEZO」。
いわゆる「フェス」ですが、さすがは北海道。
大草原すぎて、隣の会場のステージの音が聞こえてこない・・・。
北海道にしては暑い気候だったようですが、沈む夕日に照らされて素晴らしいステージになったそうです。
https://twitter.com/hayashi_haruka/status/1824436660119146854/photo/1

また、箕面の実家・林家では、この夏ヘチマ栽培に取り組まれたとのこと。
いつもは緑のカーテンとして、ゴーヤを栽培するのですが、はるかさんのたっての希望で
「今年はヘチマを作ってほしい」
沖縄へ行ったときに、食用として売っていたヘチマ。
それがけっこう美味しかったので、「お父さん、作ってー♪」
沖縄や中国など、アジアでは食べる習慣があるそうなんですね。
可愛い娘の頼みなら、ということで植えられたヘチマ。
それがどんどん繁殖し、藤棚ならぬヘチマ棚が急きょ作成され、そこにでかいヘチマが30本くらいぶら下がっている・・・。
もはやヘチマ屋敷と化した林家(はやしや、ではありません)。
「料理したヘチマは、やさしい味。自然にとろみも出て、おいしいですよー♪」

妹・そよかさんは・・・
「YouTubeで動画を公開してまーす」
京都の駅ピアノで演奏した動画。二胡と共演!
そして、林そよか作曲「箏とピアノのための3つの幻想曲」も公開中!

姉・はるかさんは・・・
中国のレーベルRhymoi Musicよりリリースのアルバム「Music in the Realm of Fireflies
全曲即興でアジアの民族楽器がアンサンブル演奏するというもので、雅楽や二胡、シタール、カヤグムなどが一堂に会して。
群馬県のお寺で行われた収録に、一人だけ洋楽器のチェロ担当としてはるか姉さんが参加!
「サブスクで聴取可能なので、ぜひお聴きください!」

DJC_sisters240929b
その他、箕面まつりの超怖いお化け屋敷や、農業祭で芋の大食い大会に参加した思い出など、今回も楽しい話題満載でお届けしました!
収録の合間には、のこぎり演奏にも挑戦!?
さっそく「おーまーえーはーアーホーかー」を演奏(?)するそよかさん。
やはり、関西人の血か・・・。

カテゴリー: DJカーニバル |

箕面駅前野外ステージから!万博の新コーナー&箕面観光ボランティアガイド芦田成人さん登場@みのたんらじお

minotan_240928a毎週土曜日午前11時~正午に、公開生放送でお送りしている「みのたんらじお」(箕面市提供)。おすすめの週末情報をご紹介したり、ゲストをお迎えして楽しいおしゃべりで過ごす1時間です。
(パーソナリティー:繁田麻衣子)

今回はいつものメイプルホールロビーを飛び出して、箕面駅前野外ステージから公開生放送!
少し曇って蒸し暑さはありましたが、かんかん照りじゃなくてまだ良かった、そんな日でした。minotan_240928b<わくわく!ばんぱく!コーナー!>
今回から始まった、このコーナー。
「来年、2025年に開催される大阪・関西万博への期待が高まる中、万博の楽しみ方や耳より情報を、たっぷりお伝えしていきます!」
ということで、初回に登場したのはこのかた!
「箕面市地域創造部箕面営業室担当室長、青山拓矢です」
青山さん、万博開催まで、あと何日ですか?

あと・・・197日!

早いもので、ずっと先かと思っていた万博まで、およそ半年。
世界各国のパビリオンにも期待が高まりますが、大阪府の各市町でも万博を盛り上げる活動を展開していくとのことです。
 万博の開催期間中には、大阪府内全市町村が一体となって開催する「大阪ウィーク」が行われます。各市町村の特色を生かした出展で、世界中の人たちに大阪の魅力を味わってもらおう!というもの。
 また、10月13日(日曜日)から3月31日(月曜日)までは、北摂の7市3町で「デジタルスタンプラリー」も開催されます。各市町で2カ所ずつチェックポイントが設定され、そこに行けばオリジナルの「トークン」が発行されます。1カ所だけ行くのも良し、全20カ所回るも良し。なお、20カ所コンプリートすると、スペシャルなトークンをゲットできるそうで、挑戦してみるのもありかも!?
 そして、関連企画として「北摂弁当」のレシピが、10月6日まで募集されています(高校生・大学生が対象)。各市町の特産品を使ったレシピということで、箕面はやっぱり「実生ゆず」。応募されたレシピの中から10種類を選んで、北摂弁当が作られるといいますが・・・

食べたーい!

そして世界中の人たちにも、この激ウマ(予定)弁当を味わってほしい・・・。
 これから万博開始までに、機運を盛り上げるためのさまざまな企画が進められていく予定です。その盛り上がりを、これからどんどん感じていきましょう!minotan_240928c・・・ということでパーソナリティー・繁田麻衣子にも「ミャクミャク」をかぶってもらいました。うーん、機運が盛り上がる!繁田さん、それでミャクミャクの声もお願いします!
「えっ、ミャクミャクの声って・・・どんなの?」

「わくわく!ばんぱく!コーナー!」は、これから毎月1回お送りしていきます。
次回は10月26日(土曜日)にお送りします。minotan_240928dminotan_240928e<みのお・コレ一番!>
箕面でイキイキと活動するみなさんをお迎えしてお話を伺うコーナー。今週は箕面観光ボランティアガイドから24期生の芦田成人(あしだ・しげと)さんにご登場いただきました。
 福知山出身で、現役時代はコンピューター関係のお仕事に携わってきた芦田さん。定年後「体を動かさないと早く呆けるよ」と言われたことがきっかけで、朝のラジオ体操に積極的に参加するようになりました。
また、箕面大滝まで歩く「滝道週末ウォーキング」にも参加。1回の参加でスタンプが1個、30個集めるとカンバーバッチが1人、じゃなくて缶バッジが一つもらえる、その缶バッジを何個もゲットしてきました。
 そうして滝道を毎週のように歩いていた芦田さんは、やがて箕面観光ボランティアガイドのオープンハイキングにも参加するようになります。この出会いは必然と言うべきか、やがて自分もガイドになりたい!と養成講座を受講し、2023年4月から箕面観光ボランティアガイド・MVG24期生としての活動をスタートさせました。
「と言っても、マイペースで行けるときに行く感じなので」
という芦田さん。
と言いつつも、箕面の山のハイキングコースはすでに全て踏破。全国の高山もよく登っているというその脚力で、これからのガイド活動を牽引してください!minotan_240928gminotan_240928f

カテゴリー: みのたんらじお |

あの日のAED・・・豊島高校放送部&演劇部「30分間豊島充実ラジオ」

HP_teshima240927a箕面のいろいろな高校が、週替わりで番組づくりに取り組む「ハイスクールプログラム」(金曜夜9時30分~10時/再放送:日曜朝9時30分、水曜午後2時30分)。
第4週は豊島高校の生徒が「30分間豊島充実ラジオ」をお送りしています。
今回は、番組の前半を演劇部が、後半を放送部がそれぞれ担当してお送りしました。

前半・演劇部の出演は・・・
「2年、かえちゃん」
「1年、りんご」「レモン」「ネオン」「アトム」

ネオンとアトムは初参加。
好きな食べ物は?

ネオン・・・シュークリーム
アトム・・・ゼリー

「さあ、それでは自己紹介も済んだところで、今日の1曲目は・・・」
「いや、文化祭の話するんでしょ」
「あっ、そうだった」

9月に行われた豊島高校の文化祭。
演劇部は舞台でお芝居を上演しました。
どんな内容?
「修学旅行の夜、フリフリの衣装を着たメイドの幽霊が現れて、新任教師が窓から飛び降りたりする話です」

・・・?

きっと豊島演劇部らしいハチャメチャのドタバタ劇だったことでしょう・・・。HP_teshima240927b■ラジオドラマ『あの日のAED』

豊島高校の、とあるクラスでは放課後のホームルーム中。
先生「9月は防災月間です。みんなは高校生なんだから、自分で考えて行動できるようになってほしい。・・・どうだ白川、できるか?」
白川「え・・・あ、はい・・・」
先生「なんか頼りないな、白川。いざというとき困るぞ」
吉田「白川、いざというときは俺が守ってやるよ」
山本「お前が一番頼りなさそうだよ、吉田」
水野「私もいるから、いざというときは頼ってね♪」
白川「あ、ありがとう・・・」
和やかにホームルームが終わろうとしていたそのとき、突然大きな揺れが教室を襲います。
「うわー!なんやこれ、地震ー!?」
白川「みんな、早く机の下へ!」
「わ、わかった!」
HP_teshima240927c
ようやく揺れが収まり、恐る恐る机から這い出す生徒たち。
白川「大きな余震がくるかもしれない。今の内に、運動場へ避難しよう!」
うなずく一同。ですが・・・
「えっ?せ、先生が、倒れてる・・・!」
地震によるパニックで心臓発作を起こした先生。呼吸も心臓も止まっています。
あいにく、この日は保健教諭が休みの日。
このままでは、先生が死んでしまう・・・!
白川「AEDで、助けられるかも」
AED、それは「自動体外式除細動器」。電気ショックで、止まった心臓を動かす装置です。
白川「うちの学校には、職員室と保健室に置いてある。職員室の方が近いから、吉田くんと山本くんで取りに行って。他の先生も呼んできて。さあ、急いで!・・・水野さん、1階の公衆電話なら停電時でもつながるはず。119番通報をお願い!」
次々と、素早く的確な指示を下す白川さん。いつものおどおどした様子が、すっかり影をひそめています。
でも、どうして彼女は「いざ」というときに行動できているのでしょうか?
「AED、持ってきたで!」
白川「ありがとう、こっちにちょうだい!」
「うわ、なんか白川さん、めっちゃ慣れてる・・・」
白川「行っくよー・・・先生、絶対助けるから!!」
AEDのボタンを押す白川さん。
果たして、先生は助かるのでしょうか?
そして、白川さんの秘密とは・・・。
HP_teshima240927d■放送部のターン!

「放送部2年、うさぎです」「タキです」
トークテーマは「睡眠」。

タキ「夜は10時半に寝て、朝6時半に起きます」
毎日しっかり8時間睡眠を確保。睡眠優等生です。
(今どき、小学生でももっと夜ふかしかも・・・)

うさぎ「深夜2時頃まで起きてて、朝、家を出るぎりぎりまで寝てます」
うーん、高校生らしいというか、もっと早く寝なきゃ。

ちなみに、タキは「ベッド派です」
うさぎ「私はふとん。ベッドだと、起きたらだいたい下に落ちているので」

あとは、どんな夢を見た?とか、ぬいぐるみと一緒に寝ると安心する、というお話。
「大きな恐竜と、セイウチを抱きかかえて寝てまーす」
うーん、かわいらしい・・・ずっとそのままでいてね・・・。

なお、2年生はもうすぐ修学旅行があります。
「グアムに行ってきまーす」
初めての海外、ということで盛り上がる二人。
土産話、ぜひ聞かせてね。

HP_teshima240927eかかってきなさい!(定番のエフェクト)

カテゴリー: ハイスクールプログラム, 豊島高校 |

育脳ラジオオールスターズってどんな活動をしているの?@子育て応援!順子先生の育脳ラジオ

日本ベビーコーチング協会の浦部順子さんが0歳から幼児・小学生のママや先生に向けて育脳に関するお話や、子育てのヒントや情報、子育て中のママやこどもたちをサポートしている先生のお話など、いろいろな形で子育てを応援する番組です。 と言っても決して堅苦しい内容の番組ではなく、順子先生の「わかりやすくて楽しい子育て応援トーク」であっという間の15分間です。

20240923

今週は育脳ラジオオールスターズの一般社団法人日本発達療育士協会代表の奥田幹子さん、一般社団法人WARAリズム普及委員会落田順子さん、森脇友規さんにご登場いただきました。

今週はオールスターズの皆さんの協会がどんな活動をしているの?ということで紹介していただきました。
奥田さんの一般社団法人日本発達療育士協会はいわゆる「グレーゾーン」と呼ばれるお子さんとの関わり方に特化した講座を開講しています。
アドバイザー入門講座として「グレーゾーンって何?」「発達障害って何?」を学んでいきます。また受講してくれた方の「知りたいこと。解決したい課題」にその時間で応えていくのが大きな特徴です。講座の内容や受講料など詳しくは一般社団法人日本発達療育士協会のHPをご覧ください。

落田さん森脇さんの一般社団法人WARAリズム普及委員会は理学療法士が監修した赤ちゃんの運動発達プログラムを通して、運動発達の知識を知ることでお母さんの不安を解消したり、指導者を養成する講座、ママ向けの資格講座などがあります。詳しくは一般社団法人WARAリズム普及委員会のHPをご覧ください。

順子先生の一般社団法人日本育脳協会、日本ベビーコーチング協会では知育玩具アドバイザーなどスキルを教える講座や心理を教える講座などさまざまな講座があります。
順子先生曰く、「知っている→見守るマインドが生まれる。知っているだけで子どもへの関わり方が変わってくる」そうです。
それは育脳ラジオオールスターズの協会が開講している共通認識でもあります。

「知ることで解決できる!心が変わる!前向きになれる」知識の引き出しは多い方がいいですよね!

育脳ラジオオールスターズの一般社団法人日本発達療育士協会、一般社団法人WARAリズム普及委員会、一般社団法人日本育脳協会、日本ベビーコーチング協会の講座に興味を持たれたらぜひそれぞれのHPをチェック!知識の引き出しを増やしてみては?

皆さまからのメッセージ mail… 816@minoh.net、fax… 072-728-3733 でお待ちしています。

■子育て応援!順子先生の育脳ラジオ
毎週月曜日お昼12時05分~12時20分放送(再放送 日曜日9:15)
出演:浦部順子さん(日本ベビーコーチング協会理事
提供:一般社団法人日本育脳協会

カテゴリー: 子育て応援!順子先生の育脳ラジオ |

ブーマン&フレンズ Music Bound #25

毎週日曜日夜11時からは「ブーマン&フレンズ Music Bound」
ブーマンさんが、歌仲間(フレンズ)のきょうかさんとともに昭和の名曲や平成のヒット曲など一緒に歌いたくなる1曲をご紹介する番組です。
お隣の池田市で「カラオケスナックvilla」のママを務めるきょうかさん。
お客様からのリクエストやこの季節に歌いたくなる1曲「きょうかが選んだ1曲について」のコーナーもお楽しみに。

オープニングテーマがお二人が組んだユニット「Utogaria」の「MIDNIGHT OCEAN」のインストです!
昭和の香りがするイントロがいいんです。

0922

2024.9.22のplaylist

♪「小さい秋みつけた〜恋の予感」 / 安全地帯

♪「秋の気配」 / オフコース

9月29日(日)はブーマンさんの音楽を楽しむお店「utogaria」オープン1周年の記念日です。おめでとうございます!
今週はブーマンさんが大好きな安全地帯から「恋の予感」そしてきょうかさんはオフコースの「秋の気配」をチョイス。
どちらの曲もじっくり歌詞を聴くとホント沁みます…それにどちらの歌声も良い!!!!
まだまだ蒸し暑い夜ですが、秋を感じる名曲です。

■ブーマン&フレンズ Music Bound
日曜日 夜11時~11時30分放送(翌週金曜日午後3時30分~4時リピート放送)
協力:ブーマンエンタテインメント カラオケスナックvilla

カテゴリー: ブーマン&フレンズMUSIC BOUND |

箕面まつりポスター原画最優秀賞の今久保花奈さん登場@みのたんらじお

20240921-2

毎週土曜日午前11時からメイプルホールロビーから公開生放送でお送りしている「みのたんらじお」(箕面市提供)。
おすすめの週末情報をご紹介したり、ゲストをお迎えして楽しいおしゃべりで過ごす1時間です。(パーソナリティー:繁田麻衣子)

<みのお・コレ一番!>
箕面でイキイキと活動するみなさんをお迎えしてお話を伺うコーナー。今週は、第39回箕面まつりポスター原画で、最優秀賞に選ばれた、今久保花奈さんが登場!
(付き添いでお父様のかおるさんとお母様の綾子さんも一緒です)
花奈さんは粟生幼稚園の年長さんの6歳。鬼ごっこや外遊びが大好きなんだそうです。そして春から通い出したお絵描き教室で「みんなで箕面まつりのポスターを描いて応募しよう!」と描いた絵が見事「第39回箕面まつりポスター原画最優秀賞」に輝きました!

20240921-8

そこでポスターを見ながらお母さんと一緒に解説してもらうと…
まず印象的に大きく描かれた滝の道ゆずるの顔はランタンなんだそうです。その周りには赤の提灯と花火が上がっています。
そして笑顔の花奈さんとお母さんの顔と、屋台で店番をするお父さんと、大好きなリンゴ飴、ぶどう飴、いちご飴が並んで描かれています。

20240921-5

お母さんに絵を見せてもらった時の感想を伺ってみると、「絵の中に白い空白の部分があって、綺麗に隙間まで塗りつぶしたらいいんじゃないの?と花奈にも先生にも聞いてみたんですが、2人ともこのままでいいと。結果、最優秀賞に選ばれたので、すごいなーって思いました。」とのこと。
ちなみに花奈さん曰く、夜空の青と、芝生のの緑で、空白のところは自分たちが立っている場所で空気だから透明なんだそうです。

20240921-4

箕面まつり当日の、10月6日はパレードセレモニーでの表彰式に出席するほか、初めて参加する箕面まつりでかき氷や綿菓子を食べたいと教えてくれました。

2024年9月21日(土)朝11時から放送「みのたんらじお」

カテゴリー: みのたんらじお |

借り物競走から始まる、本物の愛・・・関西学院千里国際演劇部「Viva☆Dramatic Life」(ハイスクールプログラム第3週)

HP_senri_240920a箕面のいろいろな高校が、週替わりで番組づくりに取り組む「ハイスクールプログラム」(金曜夜9時30分~10時/再放送:日曜朝9時30分/水曜昼2時30分)。第3週は関西学院千里国際演劇部の生徒が担当しています。
その名も・・・

Viva☆Dramatic Life

Todays DJ is・・・
「ちひろ」「あやね」「たいせい」

長い夏休みも終わって、学校が再開。
お休みの間に校内改修があり、なんと教室の壁はガラス張りに。
教室のようすが、廊下から丸見えになりました。
三人によると、「ロッカーが小さくなったのはちょっと残念」。
ちひろ「フルートが入らなくて困る」
あやね「クラリネットはそもそも入らない」
たいせ「トランペットは最初から入らない」
音楽のクラスで、それぞれが自分の楽器を選択して、楽器ごと・能力別に分かれて練習するそうです。
たいせいは最上級者のクラスに入っていますが、楽譜渡されて5分後にいきなり吹くみたいな、かなりのハードモードだとか。
でも、吹奏楽部に入らなくても楽器を習得できるって、なんかいいよね・・・。HP_senri_240920b■ラジオドラマ『とある演劇部、とあるおにぎり。』
演劇部の、あやね部長がしびれを切らしています
「遅い!」
オタクの部員・たいせいに買いに行かせた昼食。
やっと戻ってきたオタッキー部員・たいせいが買ってきたのは乃木坂のグラビアが載っているヤ●グジャ●プ
「何買うとんじゃー!」
「冗談です。ちゃんと買ってきましたよ」
「おおー、塩おにぎりじゃん。じゃさっそく・・・」
そのとき、部員のちひろが突然口を開いて。
「私には許せない瞬間があります・・・それは塩おにぎりをコンビニで買う人を目撃した瞬間!」
どうしてわざわざ味のしない、ただのおにぎりを買うの?
あやね「いっただっきまーす。うまーい!」
ちひろ「私は、絶対に食べません、そんなもの!」
でも、ちひろ。演劇部の練習は午後からもあるし、ちゃんと食べておかないと。
苦手なものと向き合うことも、時には必要なのよ。そうやって私たち、成長し続けなければ。
さあ、口を開けて。
・・・・・
「えっ・・・う、うま・・・い・・・」

ただの食わずぎらいだったようで、一件落着。めでたしめでたし。
たいせい「あっ、顧問の先生にも持って行かないと。忘れてたー!」
塩おにぎりを持って行ったたいせい。
その後の、顧問の意外な対応とは?HP_senri_240920d■体育祭であったら面白い借りもの競走のお題!?
もうすぐ体育祭。HP_senri_240920c
その中でも盛り上がる競技といえば、やっぱ「借り物競走」ではないでしょうか?
それには、気の利いた借り物のお題が重要になってきます。
あやね「やっぱ、『好きな人』だよねー。キャーやばーい!」
たいせい「『スマホがアンドロイドの人』が面白いんじゃね?」
なんと、学校ではアンドロイドのユーザーが学年に2、3人の少数派だそうです。
その他、『韓国語』がしゃべれる人とかどう?
国際色豊かな学校ならでは。
たいせ「じゃ僕、『日本語しゃべれる人』で立候補しまーす」
・・・いや、だいたいみんなしゃべれるやろ。
ちひろ「私は『イメージカラーが黄色の人』とかいうので、連れて行ってもらえたらすごく嬉しい」
なんだかんだ言って、連れて行ってもらえるのは、ドキドキ嬉しいもの。
それが本当に『好きな人』とかだったら・・・。
借り物競走から始まる、愛。それはいつしか借り物ではなく、本物の愛へ・・・なんちって。HP_senri_240920e

カテゴリー: ハイスクールプログラム, 千里国際, 未分類 |

まちのラジオ第3週 どっこい三味線&ごった煮座…素敵(すてーき)な話

machi_240919箕面の元気な活動グループが週替わりでお送りする「まちのラジオ」(木曜午後3時、再放送は同日午後9時、翌日曜午後1時)。毎月第3週は、「どっこい三味線」と「ごった煮座」の二つのグループが協力して番組を制作しています。

さて、本日のトークテーマは・・・
食欲の秋、食欲といえば肉、肉といえばステーキ。
ということで「素敵(すてーき)な話」
ひどいこじつけだ・・・。

●篠山さん・・・「素敵なピアニスト」
止々呂美の老人会のイベントで出演したときのこと。
太鼓で伴奏してくれたのは、なんとプロのピアニストのかた。
止々呂美在住で、どっこい三味線でも昔から公演の際にはお世話になっています。
人の繋がりで結ばれた、素敵(すてーき)なご縁。石川まぎさん、今後もよろしくー!

●浅井さん・・・「素敵なピアニストの阿波踊り」
先日、左足を捻挫してしまいました。
そしてその後、今度は舗装のひび割れに足を取られて、今度は右足も捻挫。
その後の出演では、踊りを披露できずに、座ったまま演奏に徹しました。
すると飛び入りで、ピアニストのかたがドレスのままで、代わりに踊ってくれたんです。

●生井さん・・・「百均で声をかけられて」
百均のお店で、知らない女性から声をかけられました。
「何かお聞きしてもこころよくお答えいただけそうな奥様とお見受けして・・・」
えっ、私、そんなに優しそうなマダムに見えますか?
それで、調理器具をお探しということだったので、一緒に探して差し上げました。
結局見つからなかったけど、電子レンジで調理するための器具がたくさんあるんだな、と気づかせてもらいました。

柴田さん・・・「敬老会でオリジナル水戸黄門」
中小校区の敬老会で、水戸黄門の劇をやりました。
私が書き上げたオリジナルストーリーは、悪代官や越後屋が投資詐欺でお金を巻き上げようとするもの。
でもみんな好き勝手やりだして、お話がどんどん脱線して行って、暴れん坊将軍や銭形平次も登場して。
出演は社協のかたや学校の先生たちで、とにかく笑いの絶えない、本当に楽しい劇になりました。

カテゴリー: どっこい三味線&ごった煮座, まちのラジオ |

愛が溢れるドーナツを作りました!「DONUTS DEPT」…@和氣貴志のぐるぐる商タイム

0916-05
箕面市内の元気なお店や会社を生中継でご紹介する「和氣貴志のぐるぐる商タイム」。
お得な情報も放送中!!
【毎週月曜日 午前11時~】
今回は、「DONUTS DEPT」(ドーナツ デプト)さんを紹介しました。

【9月16日放送】
業種:ドーナツ製造販売
住所:牧落1-19-19
TEL:072-720-1072
営業時間:10:00~なくなり次第終了
定休日:火曜日

「商タイム」:愛があふれる

牧落1丁目、黄色いバスの入口が目印の人気ドーナツ屋さん。ここ「DONUTS DEPT」では、これまでと変わらず、豆乳とおからを使った、体に優しいドーナツを製造販売しています。0916-01
それにプラスして、新商品「愛が溢れるドーナツ」シリーズが発売されました!!
ドーナツの中には、溢れんばかりのホイップクリーム&あんこの「塩あんホイップ」や、バナナを丸ごと1本使った「チョコバナナ」など、ドーナツで溢れんばかりの愛を表現しています。甘さもボリュームも大満足!ぜひご賞味ください。0916-020916-03
このほかにも、季節限定の「なると金時あんドーナツ」や「ふわふわドーナツ」などたくさんのドーナツが並んでいます!0916-04
最新情報は、DONUTS DEPTさんのInstagramでも発信中!

※ 商タイムとは、お店最大のウリ(こだわり、自慢、商品)です

カテゴリー: わきたかしのぐるぐる商タイム |