1カ月で美しく!?カラダとお口のアンチエイジング@9月の「健康はお口から!パタカラジオ」

「健康はお口から!パタカラジオ」
ほうれい線が気になる、むせやすい、飲み込みにくくなった…
こんなお悩みありませんか?
それはお口の筋力が衰えてきたサイン。
ちょっとしたお口の不調は、全身の不調につながります。
パタカラ体操でお口を鍛えて、若さと健康をキープ!(「パ」「タ」「カ」「ラ」を発音することでお口が鍛えられます)
箕面市の歯科衛生士さんが、ゲストを交えて健康のお話をお伝えするほか、パタカラ体操でお口を鍛えます。
ラジオの前のみなさんも、聴くだけではなく、ぜひ参加してください!

【2022年9月のテーマは「カラダとお口のアンチエイジング」】
ヨガインストラクターMaikoさんに、楽しくご指導いただきます♪

【出演】
永井靖美さん・岡嵜淳さん(箕面市歯科衛生士)、
【ゲスト】
ヨガインストラクターMaikoさん、音楽療法士 中西昌子さん
【放送日時】
2022年9月6日・13日・20日・27日(火曜日)
➀午前10時45分~ ➁午後4時10分~ ➂午後8時頃~ ➃翌水曜日午前7時5分~(各回約15分)
いずれの時間も同じ内容です。
【内容】
9月6日(火曜日)
・Maiko先生がヨガに目覚めたきっかけ
・呼吸と姿勢に注目!
 腹式呼吸胸式呼吸完全呼吸&タダアーサナの立ち姿勢をマスター
・若見えのポイントは後頭部バック
・呼吸を意識するパタカラソング ♪赤とんぼ

9月13日(火曜日)
・おへその下を意識して丹田呼吸をマスター
・脇腹筋膜リリース
・肺を鍛えるパタカラソング
・舌を使うパタカラソング ♪兎のダンス
9月20日(火曜日)
・骨盤呼吸とキャット&カウをマスター
・ふぐの顔で口輪筋を鍛えよう!
・キャット&カウにちなんで動物が出てくるパタカラソング ♪こぶたぬきつねこ

9月27日(火曜日)
・呼吸と姿勢のおさらい
・だ液腺や頭皮のマッサージ
・パタカラソング ♪世界は二人のために

☆お口のご相談は…箕面市高齢福祉室 TEL072-727-9505

top